Registration info |
参加枠1 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
はじめに
TDD Boot Camp(TDDBC) とは、テスト駆動開発(Test Driven Development)について、座学だけでなく、実習形式で手を動かして体得することを目的とするイベントです。
基調講演者紹介
テスト駆動開発およびスクラムなどのマスター=センセイであり、テスト駆動 Pythonの執筆者であるやっとむさんに今回基調講演をお願いいたしました。
テスト駆動Python 監修・監訳者 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798157603
入場方法
入場に際しては、セブンイレブン西五反田二丁目店横と立体駐車場の間の入り口から入っていただき、9Fに上がってください。 鍵がかかっているときは、バッチ方式で順次迎えに参ります。
プログラム
9:30~ | 開場 |
10:00~10:10 | はじめに |
10:10~11:00 | 基調講演(@yattom) |
11:10~12:00 | ペアプロデモ |
12:00~13:20 | ペア決め&お昼休憩 |
13:20~13:30 | お題の説明 |
13:30~14:30 | ペアプロ(1回目) |
14:30~15:15 | コードレビュー&休憩 |
15:15~16:15 | ペアプロ(2回目) |
16:15~17:00 | コードレビュー&休憩 |
17:00~18:00 | 質問コーナー&クロージング |
18:00~ | 懇親会 |
サポート言語
- Go
- Java
- Ruby
- Python
- Swift
- Javascript
- Objective-C
- (追加予定)
(参加するTAによりサポート言語が増えます)
午後の形式について
テスト駆動開発( https://www.amazon.co.jp/dp/4274217884/ )にそってペアプログラミング形式で進行させていただきます。
必ずテストツールが実行できるPC端末をお持ちください。
また他の方とペアを組んでいただきます。
テスト駆動開発について
テストコードの書き方、という導入ハンズオンは行いません。テストコードはかける前提でハンズオンを始めます。 テスト駆動開発( https://www.amazon.co.jp/dp/4274217884/ )については、イベント前に読んできてください。
会場案内
株式会社freee JR山手線五反田駅徒歩5分 および地下鉄浅草線五反田駅、東急池上線五反田駅より徒歩10分
会場について
Wifi・電源使用可能です。 (大容量のダウンロードは予めすませてお越しください)
事前準備について
ご自身のIDE(エディタ)上で、慣れた言語とテストツールを使って実行できる環境を構築しておいてください。 TDDBCのGitHubレポジトリーで、各環境のテンプレートを用意しています。 https://github.com/tddbc
昼食について
昼食はご用意ください (会場では飲食可能です)
参加費の用途について
参加費は文具およびお茶菓子等の実費として使用します。
グリーンバンドの販売について
希望される方にグリーンバンドの販売を予定しています。(500円)
会場の様子や撮影について
活動の記録として実施風景を撮影させて頂きます。予めご了承ください。
懇親会について
本編終了後、会場にてビアバッシュ形式で開催予定です。(実費を徴収します)
注意事項
参加にあたって受付で名刺を集めます。
また、 コードをかけないのに参加する TDDBCの本来の目的と違う目的で参加する * ほかスタッフの指示に従わない
などの行為が見られた場合は退出させることがあります。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.